週末?仕事かキャンプだよ!!

ソロキャン多めな素人キャンパーの備忘録。不定期更新ですがのんびりやっていきます。

【燻製】やってみたかった!自作ベーコンに挑戦:後編

(前回の記事の続きです)

 

こんにちは、ネクスです。

今回は自作ベーコン作りの後編となっております。

 

よろしければ前編からどうぞヾ(´∀`)ノ

 

▼前回の記事はこちら▼

燻製工程へ

f:id:P-nex:20190413235217j:plain

温熱乾燥が終わり、ようやく燻製工程へ!

 

正直このまま切って焼いて食べたい

 

グッとこらえて、燻製準備。

 

ベーコン 自作 燻製

温熱乾燥に続いて油がかなり出そうなので、チップの上にアルミホイルで受け皿を。

あんまりホイルをピチっと張るとチップの煙が出るか不安だったので気を使いました。

 

自作 ベーコン 燻製

燻製はいつもの熱燻ではなく温燻で90分予定

 

自分の所持する燻製器だと蓋を締めきってしまうとすぐ温度が上がってしまう為、割り箸を挟んで空気を循環させる。

 

自作 ベーコン 燻製

隙間を空けたお陰か、温度は70℃くらいで安定。

煙も問題なく出てます。

 

相変わらず油の落ちる音が凄い

 

さて90分が経過。

どうなってるかなー!

 

 

 

自作 ベーコン 燻製

なんか既に焼けてね!?

 

アレ?温度高すぎた?

それとも時間長すぎたのだろうか・・・。

 

思ってたより表面がこんがりと・・・。

 

まあこれはこれで美味しそうである。

 

今すぐ焼いて食いたい!

我慢・・・我慢だ・・・ッ!!

いつもここで我慢できずに食べてしまうんだ!!

 

今回はちゃんと熟成させてから食べるぞ!

 

キッチンペーパーで表面の油を軽く拭いて、ラップに包んで冷蔵庫へ。

翌朝、冷蔵庫からだしてクーラーボックスへ。

 

そう、この日はキャンプなのだ。

 

初の自作ベーコン、出来栄えは・・・

キャンプ場にて一日寝かせた自作ベーコンを取り出す。

 

自作 ベーコン キャンプ

こう見ると最初に比べてかなり身が締まったなあ。

 

(↓最初の頃)

f:id:P-nex:20190413222349j:plain

 

水分が抜けて、旨みが濃縮されたと信じたい。

 

さて中はどうなっているのだろう。

緊張と期待の切断だー!

 

自作 ベーコン キャンプ

おぉ、思ったよりベーコンっぽい!

 

手前味噌だが中々美味しそうじゃないか。

 

ついに、ついにここまできた・・・。

やっと食べられる。

 

実食

このまま焼いて食べてもいいけど、間違いなく味が濃いのは分かっている。

塩抜きの時点でそれなりに味あったしなぁ。

 

なので今回は野菜と一緒に炒めよう!

 

自作ベーコンを細かく切って。

ほうれん草 アスパラ

ほうれん草を下茹でしておく。

 

 

茹で終ったら水切りして・・・

 

水切りして・・・

 

しまったザルが無い!!

 

 

仕方が無いので、水入れて冷やしてから調理用手袋で絞る。

 

最後に軽くアスパラも下茹でして準備完了です。

 

自作 ベーコン

フライパンでベーコンを炒める。

何気にキャンプでフライパンの出番は久々だ。

 

油はたっぷり出ます。

 

ほうれん草とアスパラのベーコン炒め

最後にほうれん草とアスパラを一緒に炒めて完成!

 

ほうれん草とアスパラの自作ベーコン炒め。

ベーコンの味が強いので、味付けは少しバター入れただけです。

 

やはり時間をかけて辿り着いただけに、めっちゃ美味しく感じる・・・。

キャンプ中の食事なので尚更です。

 

一食にこんなに時間かけたの初めてだ!

 

 

ちなみにこの後、炭火で焼いて食べてみた。

 

やっぱり塩辛い!!

でもビールのお供には悪くない。

 

残りのベーコンは自宅で晩酌のお供になるのでした。

 

 

ではまた次回の更新で~ヾ(´∀`)ノ

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

【燻製】やってみたかった!自作ベーコンに挑戦:前編

こんにちは、ネクスです。

 

燻製器を購入してから

「いつか絶対やりたい」

と思っていた自作ベーコンに挑戦してみました!

 

自作ベーコンには色々な方法があるみたいですが、初挑戦なのでなるべく簡単なやり方を調べてやってみました。

 

下準備

まずは豚バラブロックを用意。

ベーコン 自作 燻製

・・・ちょっとデカすぎたか?

 

豚バラブロック

裏面、脂身多めです。

さーてこいつを・・・

 

オラオラオラオラオラ!

豚バラブロック

 

オラオラオラオラアラオラオラ!

豚バラブロック

 

ブスブスとフォークで穴あけ。

ストレス発散にもなります。

 

塩漬けして寝かせる

ここで単純に塩を擦り込んでもいいそうですが、折角なので色々混ぜてみる。

ソミュール液

塩・砂糖・醤油とニンニクチューブ。

これを混ぜる!

 

ソミュール液

コショウ追加して、最後にちょっとウィスキーを。

こーゆー塩漬けの為の液体をソミュール液と言うらしい。

 

ちなみに塩の量ですが、肉の2~4%くらいがイイそうで。

f:id:P-nex:20190413224420j:plain

600gの肉だったので、4%の24gにしてみる。

そして後で気付く。

 

醤油入れるならもっと少なくてよかったと。

 

ベーコン 自作

ともあれ、肉を保存パックに入れてソミュール液に漬ける。

 

ベーコン 自作

できるだけ空気を抜いて、冷蔵庫へ!

 

この状態で一週間寝かせます。

 

均等に漬かるよう一日一度ひっくり返す。

毎日会社から帰宅したら、冷蔵庫を開けてひっくり返す。

 

おいしくなーれ

おいしくつかーれ

 

ひたすらに待ち遠しい・・・

 

塩抜き

一週間後。

 

ベーコン 自作

醤油の色に染まっている気がする・・・。

 

皿にあけてみる

ベーコン 自作 燻製

このままだと死ぬほど塩辛いので、お次は塩抜きだ!

 

ボウルに入れて、流水で塩抜き。

 

まずは一時間ほど放置してみる。

 

塩抜き

味の確認の為、端の方を少し切って焼く。

 

うん塩辛い

 

一時間じゃ全然だめだ。

そもそも塩の量多く入れすぎてるし。

 

さらに一時間・・・。

まだ塩辛い。

 

さらに一時間・・・。

この頃には普通に美味しい。

米と一緒に食べたらいいオカズになりそう。

 

でも、この後また乾燥させて燻製すると水分が減って味が濃くなるのです。

味が薄い!と感じるくらいがベストらしい。

 

この日は既に24時を過ぎていた為、思い切って水に漬けたまま冷蔵庫で朝まで放置しました。

 

脱水

さて朝まで塩抜きした肉を味見してみる。

 

・・・普通に味がするぞ?

もうダメだ、これ以上待てない。

 

水をよくきって脱水工程に入る。

 

ここで大活躍するのがこちら。

ピチットシート

ピチットシート!

 

以前他の食材で試したのですが、凄い効果。

超水抜ける。

 

肉をそのまま冷蔵庫で放置しても結構乾燥はするのですが、これを使うと段違いです。

かなり水分を含んでいると思うので、今回もピチットシートのお世話になろう。

 

包んで、輪ゴムで固定して冷蔵庫へ。

 

朝から帰宅時間までたっぷり10時間以上脱水させる。

帰宅して、シートを外すと。

 

ベーコン 乾燥

かなり水分抜けた!

水を吸ったピチットシートはタプタプしてます。

 

脂身側。

指で触ってみると、表面がサラサラしてる。

イイ感じじゃないだろうか。

 

温熱乾燥

まだだ、まだ燻製は出来ないのだ・・・。

お次は温熱乾燥。

 

温熱乾燥

燻製器を使って乾燥させる。

油が出てくると思うので、底にはアルミホイルで受ける準備を。

 

温熱乾燥 燻製器

水蒸気がある程度逃げるように割り箸を挟んで蓋を浮かせ、少し横にズラしておく。

この状態で60~70℃くらいの温度で乾燥させます。

 

大体90分ほど放置。

 

油の落ちる音が凄い

 

心配になって何度も確認してしまう・・・。

 

温熱乾燥

温熱乾燥、終了!

なんか表面が突っ張ったような?

 

そして底に溜まった油が凄い。

 

初めてなのでよくわからないが、こんなに油が抜けてしまってよかったのだろうか?

 

ここまで足掛け9日間!

ようやく次は燻製工程だー!

 

長くなってしまったので次回に続きます。

www.p-nex-camp.com

 

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

花見キャンプ【一分咲き】:後編 <成田ゆめ牧場キャンプ場>

こんにちは、ネクスです。

 

千葉県にある牧場キャンプ場、成田ゆめ牧場キャンプ場へ花見キャンプへ行ってきました!

今回は後編となります。

 

よろしければ前編からどうぞヾ(´∀`)ノ

www.p-nex-camp.com

夜桜満開

成田ゆめ牧場 夜桜 満開

ヒャッハー!牧場側は満開だぁーっ!!

 

ライトアップされている事でさらに美しく。

考えてみると、ここまで見事な夜桜見るのは人生初かもしれない

 

夜桜 花見

夜桜 満開

いや、しかし素晴らしい。

正直ココでキャンプしたいんだがっ!

 

割と圧倒されるレベルの眺めである。

 

しかしずっと眺めてもいられない。

せっかく場内では色々と催し物をしているんだ、散策せねば!!

 

 

 

しかしこの時は気付いていなかったのだ。 

催し物の大半が既に終了している事に。

 

向かうのが・・・遅かった・・・。

 

場内散策

満開 桜 成田ゆめ牧場

場内を散策していると、なにやら和傘の展示が。

絵になるなぁー!

 

配置している場所が絶妙だと思う。

 

夢牧庵と言うらしい。

木製の看板がまたニクイ演出である。

 

ここで団子でも食べたい衝動に駆られる。

 

芝すべり ソリ

こちらは芝滑り。

受験生・就活生はお断りだ。

 

このライトアップも夜桜期間限定なのかな?

流石に夜なので人もまばら。

 

さらに散策をしていると、急に獣臭が

 

ヤギ

君達か、犯人は。

ちょうど小屋に帰っていく所でした。

 

少しの間眺めて、散策を再開。

ふと、遠巻きにトロッコ列車が走っているのが見えました。

 

・・・なんか光ってる

 

トロッコ列車 成田ゆめ牧場

なんか光ってる!

 

 

すげぇカラフルだ・・・。

 

やはり時間的に客もまばら。

500円との事なので、折角なので乗ってみる。

 

おっさん二人で。

 

ほろ酔い状態のテンションであり、恥など無いのだ。

 

速度はかなり遅め。

昼なら菜の花や、夏は向日葵が一面に見えるらしい。

 

夜なのでひたすらに暗闇を眺めながら揺られる。

おっさん二人で。

 

ろまんてぃっくだなー(棒)

 

ショップ

一通り周って、入り口付近に戻ってきました。

入り口付近にはショップが並んでいます。

殆どが閉店済でしたが、空いてる店へ入ってみる。

 

成田ゆめ牧場 牛乳 ヨーグルト

店内は広く、牛乳やヨーグルトが売ってます。

日本一おいしい乳製品を目指しているだけあって他にも豊富な品揃え。

 

成田ゆめ牧場 パン

数種類のパンや

 

成田ゆめ牧場 ロールケーキ

ロールケーキやクッキー

 

成田ゆめ牧場 チーズ

チーズだけでも沢山の種類が。

 

写真にはありませんが他にも色々あります。

とりあえず今回、自分はチーズケーキを購入。

 

 

買い物を済ませて店を後にする、と

 

ポツ、ポツと雨が降ってきた

 

急な大雨

うおぉぉ!!なんか急に雨強くなってきたぁ!!

 

牧場を後にし、必死でサイトへ逃げ帰る。

なんとか到着すると。

 

Oh・・・

 

タープの下に配置していたけど、かなりの被害が出ていた。

特に友人のギアは被害甚大。

 

彼のテーブル、椅子、ランタンはびしょびしょだ。

ついでにタープも彼のである。

 

「ケツが冷てぇよぉ~・・・」

 

とか言ってる友人をよそに、宴の続きを始める。

 

お決まりのステーキ肉

一見美味しそうだが、今回は大失敗

 

硬すぎてゴムのようだ(´・ω・`)

 

燻製 餃子 ししゃも

本日初の燻製。

自宅で経験済みの餃子と、炭火焼きで残ったししゃも。

 

この日は気温が低く、風もあるので中々温度が上がらない・・・。

やっぱ自宅でやるのと違って屋外では時間かかるなぁ。

 

燻製

なんとか完成。

燻たまも追加してみた。

 

 

しかし暴飲暴食はまだ終わらない!

最後はこれだー!

 

成田ゆめ牧場 チーズケーキ 抹茶

さっき牧場で買ってきたチーズケーキ。

こちらは抹茶味。

 

うぉコレ美味しいな!!

 

流石発売一週間で一万本を売り上げたチーズケーキ・・・。

なんか楽天とかでオンライン通販もしてるらしいです。

 

評価も結構いいみたいですね。

 

ソロデイキャンプ

朝になりました。

よかった、雨は止んでいる・・・。

 

友人はこの後用事があるそうなので早々に撤退。

自分もテントのひさしを建ててソロモードへ。

 

クロノスキャビン3型

ギアもこっちへ移動。

 

この時点で8時前。

成田ゆめ牧場はチェックアウトが17時まであるので、ここから普通にデイキャンプできる時間があるのだ!

 

普段は10時くらいには撤退してますが、この日は特に予定も無かった為ソロデイキャンプの開始です。

 

燻製 チーズ 餃子

昨夜の残りの餃子と、プロセスチーズの燻製。

 

燻製 ST-301

のんびり燻製待ちしながら、軽く乾杯~。

朝からビールを飲むこの背徳感!

 

30分ほどで完成っ。

 

家でやってる事と変わらない?

外でやる事に意味があるのですよ!

 

しばらくゆったりと飲みながら景色を眺める。

この日は昨日とうって変わり暖かい気候。

 

・・・・

段々眠くなってきた・・・。

 

昨夜はちょっと夜更かししちゃったしなぁ。

少し寝ようかなとシュラフに潜り込む。

 

・・・・・・

 

次に意識が戻ったのは15時過ぎであった。

急いで片付けて、撤収!

 

 

夜の雨や撤収でバタバタしましたが、連休を家でゴロゴロしてるよりも疲れが取れる不思議!

キャンプはいいなぁー。

 

まぁ家でゴロゴロするのも好きなんですけどね。

 

ではまた次回の更新で!

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

花見キャンプ【一分咲き】:前編 <成田ゆめ牧場キャンプ場>

こんにちは、ネクスです。

 

これから数ヶ月、仕事が忙しくなってくるので中々ブログ更新ができません。

こんなブログを見捨てず見に来て下さってる方には申し訳ない・・・(つд`)

 

 

さて、話は変わり日本各地で桜の見ごろを迎えてますね

というか場所によってはそろそろ散り始める頃かと思います。

しかし季節はずれの寒さにより、今年はかなり粘っているとか・・・。

 

一年のうち二週間程度しか出来ない花見キャンプ・・・

どうしてもやりたい!!

 

ってなわけで桜の木が沢山ある成田ゆめ牧場

行ってきました!!

キャンプ場紹介

▼以前の記事を御参照下さい▼

www.p-nex-camp.com

桜の開花状況は・・・

成田ゆめ牧場では桜の咲くこの季節、牧場側で夜桜ライトアップなど様々なイベントを開催しています。

それに伴ってホームページでも桜の開花状況を記載しているのです。

 

ネクスが行った3月30日は・・・一分咲き

成田ゆめ牧場 桜

ううぅ・・・残念だが仕方ない・・・。

 

この日は友人Hと二人でのキャンプ予定なのですが、少し到着が遅れているのでネクスは場内の散策を。

 

成田ゆめ牧場 花見

左側は電源サイト。

 

冬でも人の多いキャンプ場ですが、この日は満員。

というかしばらくは週末が満員。

 

いいキャンプ場だもん、そうだよなぁ・・・。

オンシーズンに向かうにつれて、中々予約も取れなくなりそうでちと寂しい(´・ω・`)

 

成田ゆめ牧場 花見

こちらも電源サイト。

まだ少し空いてますが、この後満員に。

 

桜の木が並んでいるので、満開であればさぞ美しい景色なんだろうなあ。

ううう・・・口惜しい・・・!

 

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場

成田ゆめ牧場

普段よく利用している電源なしフリーサイト。

Gサイトはこんな感じ。

 

こんなに人がいるの初めて見た!

 

普段比較的人の少ないEサイト。

こちらもそれなりの人数が。

この後さらに増えていきました。

 

成田ゆめ牧場 花見

こちらは今回利用したDサイト。

 

両サイドには沢山の桜の木が・・・。

うわぁぁぁやっぱり満開が見たい!!

 

桜 花見

ポツポツと咲いてはいるんですけどね・・・。

 

さて、散策してる内に友人H到着。

気を取り直して設営だ!

 

桜の木の下で

桜の木

今回の設営は桜の木の下に決定!

まぁ花は咲いてないけど!!

 

桜の木の下で

ヒキで見るとこんな感じ。

満開だったらさぞ美しかろう。

 

タープは今回も片面下げ。

お次はテントの設営だ!

クロノスキャビン3型

クロノスキャビンのインナーテント。

ほとんどクロノスドームと同じなんですよね。

 

フライシートの互換性があれば喜ぶ人も多そうなのになぁ・・・。

 

テント

テント設営も終わり、あとは椅子やテーブルを出して完了!!

 

焚き火と食事と

設営も終わったしお楽しみの時間だ!!

 

薪割りしながら~

薪割り モーラナイフ

乾杯!

 

ぐびぐびぐび・・・くはぁー

楽しい薪割りしながらのビール!

至極!!

 

よしある程度割れた。

ちょっと早いけど焚き火の時間だー!

 

焚き火 キャプテンスタッグ ヘキサステンレスグリル

着火剤先輩さすがです!

 

焚き火

焚き火はイイ・・・本当にイイ・・・

心が落ち着き癒される・・・

 

この日は気温も低めだった為、この熱がまた染みるー

 

さぁ暴飲暴食の時間だ!!

 

サーモン炙りと、大好きなしめ鯖。

クゥ~!

 

鳥皮

こちらは鳥皮。

カリカリに焼いて、塩コショウで味付け。

 

濃い味がビールに合うぜー!

 

ししゃも

子持ちししゃも。

サッと塩をかけていただきます。

 

やはり家で焼くより断然美味い!

これが炭火焼きの魔力よ!!

 

ほたての塩辛

こちらはちょっと珍しい?ホタテの塩辛

自分は初めて食べましたが、美味い!

 

開放感の中食べて飲んでー

そして焚き火見て。

贅沢な週末だ・・・!

 

夜桜求めて牧場へ

さて、辺りも暗くなってきました。

 

今回のメインの一つである、牧場側で開催している夜桜イベント!

チェックインの時に牧場優待券もセットで購入しているので、いざ夜桜散策へ。

 

うしこちゃん

入り口ではでっかい牛のお出迎え。

うしこちゃんと言うらしい

 

 

そしてふと、うしこちゃんの後ろを見上げると

 

さ・・・桜だ!!

めっちゃ咲いてる!

 

なんだ!?牧場はキャンプ場のすぐ近くなのに!

これは場内の夜桜に俄然期待がっ!!

 

いくぞー!!

 

 

そして入場。

目の前に広がった景色は

 

 

f:id:P-nex:20190404234422j:plain



そりゃもう見事な夜桜でした。

 

 

▼後編へ続きます▼

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

【燻製】餃子と焼き鳥の燻製で、少し変わった晩酌を

こんにちは、ネクスです。

 

この土日はキャンプに行ってきました!

三週間ぶりだけど、すごく久々な気分でしたw

 

ちなみにGWも一件予約済みだったりします。

GW明けからは7月くらいまで休日も無くなりそうなので、今の内にたくさんキャンプ行っておかねば・・・!

 

そんな決意とは全く別の、今回も燻製の記事です。

 

余談ですが最近スーパーで買い物してると

「あ、これ燻製してみたい」

って目線で見るようになってきた(・ω・;)

 

下準備

そんなものは無いー!

平日夜の晩酌のアテにそこまで時間はかけられない!

 

強いて言うなら燻製器に並べるのみ。

 

餃子 燻製

餃子は冷凍モノをそのまま!

解凍も不要。

 

焼き鳥 燻製

焼き鳥も惣菜コーナーで買ってきたものをそのまま!

・・・と言いつつも、餃子の燻製中に少し乾かしておきました。

 

完成

餃子は100℃前後で30分。

焼き鳥は火が通ってるので15分くらい燻す。

 

洗濯機回しながらビールの用意してれば完成!

 

餃子 燻製

おぉ、こんな色になるんだ!

 

餃子 燻製

色は揚げ餃子に近いものが。

当然油は使ってないのでそこまで重くなさそう。

 

焼き鳥 燻製

焼き鳥はこんな感じに。

なんかタレの焼き鳥みたいになった!

 

こっちは少し風に当てて馴染ませてみる。

 

 

そして実食。

 

餃子は全体的にパリパリです。

具も硬くなるかなー?と思っていたのですが、肉汁たっぷりジューシーでした(´ω`*)

焼き餃子も好きですが、また違う美味しさが。

 

焼き鳥は香ばしさが増した気がする。

桜チップ使ったので香りもいい!

 

どんな見た目・味になるかわからない楽しみもあり、中々悪くない晩酌となりました(`・ω・´)

 

ではまた次回の投稿で~

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

【燻製】王道の燻たま作りに挑戦

こんにちは、ネクスですm(_ _)m

 

また更新に日が空いてしまった!

最近ちと自宅でまとまった時間が取れず・・・。

 

キャンプも全然行けてません(つд`)

会社では休憩時間のたびにキャンプ場調べているので、行きたいところばかりがどんどん溜まってゆく事態に

 

そんな近頃ですが、自宅で気軽にできる燻製はちょこちょこやってます。

今回は燻製における王道中の王道、燻製卵作りに挑戦してみました(`・ω・´)

 

下準備

今回使用したのはこちら

燻製 うずらのたまご

うずらのタマゴ。

すでに茹でてあるのでラクチン!

 

「いやゆで卵くらい作れよ

とか言わないで下さい、あぁっ石を投げないで。

 

まずはこいつに下味をつけます。

燻たま

ホントは漬け汁から作るのがいいんですが、最初だしとりあえずめんつゆでいいや!

めんつゆを少し水で割ったものをジップロック入れて、うずらのタマゴを泳がせて封印。

 

この状態で冷蔵庫に1日寝かせてみる。

 

~翌日~

 

燻たま

おぉ・・・たった一日でも結構色ついてるなぁ。

なんかこのままでも美味そうだが、グッと堪えて燻製準備!

 

燻製器

キッチンペーパーでよく水気を拭き取って、乾燥。

ついでに前日から冷蔵庫で乾燥させていたベーコンの残りも乾燥。

 

風の当たる日陰がベストらしい。

ベストな場所がなかったので、扇風機あてて一時間。

表面は結構乾いてる気がする!

 

とりあえずこれで下準備は完了だー!

 

レッツ燻製

燻製器

まずはホイル敷いてチップ乗せて~。

煙が出るまで強火。

 

煙

ベーコンも一緒に燻すので油受けにホイル乗せ。

 

燻製

上に網を載せて食材のセット!

さぁ弱火にして蓋を被せるんだ!

 

燻製器

熱燻なので100℃くらいで30分放置してみる。

 

このボーッと待っている間がちょっとした癒しだったりw

 

一応火を使ってるし近くで待機。

一服しながらスマホでも弄ってれば一瞬である。

 

アラームが鳴った。

さあ楽しみで恐怖のオープンだ!

 

実食

燻製

なかなかいい感じの色だ!

 

でもベーコンの表面にはうっすらと水分が。

水分は煙を吸って酸っぱさ・エグさの原因となるそうです。

 

ホントは数分燻ったら表面の水分を拭くとさらにいいそうですが・・・忘れてた。

 

とりあえずお皿に乗せて。

表面の水分を軽く拭きとって、少し乾燥。

ここも数時間~一晩程度寝かせると熟成されて美味しくなるらしいです。

 

待 て な い

 

自分は燻製に向いていないのではなかろうか。

30分ほど扇風機にあてて乾かす。

 

さて実食!!

ベーコンは・・・うん、香りものってて美味しい!

 

さぁ肝心の燻たま・・・。

食べるのが楽しみ、でもちょっと怖い。

 

・・・

 

おぉ!美味しい!

けどちょっと味が濃い!しょっぱい!!

 

めんつゆ、もうちょい薄めればよかったかなー・・・

こんな味の濃いものを食べてたらビールが飲みたくなってしまうじゃないか!

 

モグモグ、グビグビ、くはー!

 

なんだかんだで楽しく美味しく頂けたのでした。

 

ではまた次回の投稿でーヾ(´∀`)ノ

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

脱・紙巻きタバコ!プルーム・テック・プラス購入

こんにちは、ネクスです。

 

キャンプとは全然関係ない話題ですが、最近プルームテック+を購入してみました。

 

自分は喫煙者です。

今までもVAPE・プルームテック・グロー等を試し、脱・紙巻きタバコ!を目標にしてたのですが全て惨敗。

 

それでもプラスなら・・・

プラスならきっと何とかしてくれる・・・!

 

せっかく購入したので軽くレビューでも。

購入するには?

一部のコンビニでは既に店頭販売しているらしく、また2019年4月からは販売エリアの拡大をするらしいです。

が、自分が購入した時はオンライン購入でした。

 

オンライン購入は公式サイトからできるのですが、ID登録には年齢認証が必要なので注意。

 

自分は前回のプルームテックを購入した際に登録を済ませておいたのでサクっと購入できましたが、最初はこれが少し面倒です

価格は4,980円でした。

 

開封の儀

さて手元に届いたので早速開封!

プルーム・テック・プラス

こちらがスターターキット。

 

プルーム・テック・プラス

紙製のパッケージを外すとこんな感じ。

ケースを空けてみる。

 

プルーム・テック・プラス

中にはバッテリー、カートリッジカバー、カプセルホルダーと充電器が同封されています。

 

上がバッテリー、下がカートリッジカバーです。

 

上からみるとこう。

このバッテリーとカードリッジカバーを接続して、カチッとなるまで回したら本体の組み立ては完了です。

 

組み立て

組み立ての前に、一緒に購入したリングの紹介。

プレミアムリング

プルームテック+専用のリング。

これを設置する事で、本体がコロコロ転がるのを防止します

 

中身はこんなです。

 

拡大。

高級感があるような無いような・・・。

 

このリングを予めカートリッジカバーに取り付け。

そしてバッテリーと接続します。

 

するとこう。

 

で・・・でけぇ!!

今までのノーマルプルームテックはかなり細くて短く、やろうとすれば咥えてられるサイズでしたが・・・。

 

これはそこらのVAPEよりサイズがある!

 

うーん・・・ちょっと残念。

 

たばこカプセル

プルームテックといえばたばこカプセル

プラスにはそれ専用のカプセルがあります。

今のところ全4種類です。

 

ケースの見た目は従来のそれとほぼ同じ。

中身のカプセルもサイズ含め同じです。

カプセルの見た目は同じでお互いに取付け可能。

しかし中身はプラス専用に調整されているそうです。

そして一番違うのはコレ。

f:id:P-nex:20190323174845j:plain

同梱されているカートリッジ。

この中にリキッドが入ってます。

 

従来のカートリッジはそれ自体を本体バッテリーと接続して使用しましたが、今回はカートリッジカバーに挿入して使用します

 

拡大するとこんな感じ。

わざわざカプセルにフレーバーの名前が記載されてる・・・。

これも各たばこカプセルの味に合わせてあるとか。

 

カバーにカートリッジ挿入。

そしたらカプセルホルダーをネジ込み固定。

 

最後にたばこカプセルを挿入して完了。

この状態でボタンを短く三度押すと電源ON。

長押しで電源OFFです。

 

あとは今までと同じでそのまま吸えば煙がでます。

 

でもコレ、従来と違ってカバーが使い捨てじゃないので気軽に口付けたくないなぁ・・・

今までは使ってなかったけど、マウスピースを購入しよう。

 

使用感

水蒸気の量は従来と大違い!

喉へのキック感も比較的感じます。

個人的にはコールドミントが一番好きですね、メンソールなので吸いごたえもアップ。

 

あと充電がMicro USBになった事でラクに。

以前の形式はいちいち面倒だった・・・。

 

でもあくまで水蒸気なので、やはり吸いごたえは紙巻きタバコには及びません。

 

そしてタバコ葉をペーストして加熱・蒸気を発生させているグローやアイコスの方が「吸った感」は感じます。

 

でもプルームテックのメリットは匂い!

相変わらず全然匂いません。

当然燃焼させているわけでないのでタールも発生せず、家や車内でもあまり気にせず吸えます。

 

また変わらない特徴として、時間の無いときなどに数回吸ってすぐヤメ、ってな使い方が可能。

 

ともあれ、せっかく買ったんだししらばくはコレで頑張るぞー!

 

脱・紙巻きタバコ!!

 

ではまた次回の投稿で~

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

自宅で燻製チャレンジ!

こんにちは、ネクスです。

 

以前購入した燻製器ですが、早速自宅でも使用してみました。

燻製器については以前の記事を御参照下さい。

自宅の環境

ネクスの自宅ではガスコンロを使用しています。

しかし最近のガスコンロには安全装置がついていて、自動的に火を消してしまったりするのです。

 

安全面ではいい事なんですけどね・・・。

温度感知などで勝手に火が消えるし、そもそもSiセンサーに押されて小さい鍋なんかは上手くゴトクに置くことすらできなかったり。

 

なので自分はコンロ購入当時、片方のSiセンサーを無効化してしまいました。

※あくまで自己責任です

Siセンサー 無効化

こちらが普通のバーナー部(五徳は外してあります)

とにかく真ん中のSiセンサーが邪魔。

 

Siセンサー 無効化

もう片方のバーナー部。

Siセンサーを引っ込めた状態で固定してあります。

配線等は弄ってません。

 

あまり褒められた事ではありませんが、これで強火力での炒め物などがすごくラクになりました。

 

温度計購入

さて本題の燻製です。

近所のホームセンターでチップの補充をした時、温度計も購入してみました!

燻製 温度計

値段は800円くらい。

 

燻製器

燻製器のフタに温度計用の穴があるのでそこに

 

燻製器 温度計

挿すだけ!

これで温度管理もバッチリだ!!

 

レッツ燻製

準備は完了!

まずは燻製器にアルミホイルを敷いて、チップを乗せる。

 

燻製器

少し強火にかけると煙が出てきます。

 

燻製器

今回はベーコンを燻製してみる予定なので、肉汁がチップに垂れないようにさらにアルミホイルを被せます。

徐々に燻製玄人へ近づいてきたぞ!(気のせい)

 

今回の食材達。

冷蔵庫で乾燥させたベーコン、ウィンナー。

あと酒のツマミに愛食してるカマンベールチーズの残りw

 

なんでも燻製は燻す前の乾燥が超重要だそうで。

あとチーズは前回の反省を踏まえてアルミホイルの上に設置。

 

燻製器

あとはフタをして弱火にして、待ちます。

温度計があると内部温度がわかりやすいー!

 

熱燻なので80℃~100℃くらいを維持。

キャンプと違って風で消える心配がないから弱火で放置がラクだなぁw

 

一番楽しい瞬間

20分ほど経過。

さて・・・どうなってる。

 

このフタを空ける瞬間が一番楽しくて一番怖い

 

よかった、おかしな事にはなっていない

色づきは・・・

 

ほんのり色が付いたような・・・?

 

ベーコンの下にはやはり肉汁が。

よかったアルミホイル敷いておいて・・・。

 

燻製 カマンベールチーズ

あ、カマンベール溶けてる。

ま・・・まぁ妥協範囲内!!

 

本来はこれらをしばらく熟成させるといいらしい。

ネクスは待てないので、10分くらい置いて皿へ。

 

せっかくなのでビールと一緒に!

うん、燻香はきちんとしてる。

 

短時間の熱燻なので味に劇的な変化はありませんが、食べるとほのかな香りが。

なにより手間をかけた分だけ美味しく感じるw

 

燻製とは香りと手間を楽しむものと見つけたり!

 

 

あ、ベーコンは中まで火が通ってないので切って焼きました。

 

ではまた次回の投稿で~ヾ(´∀`)ノ

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

近所にダイソーがオープンした!

こんにちは、ネクスです。

 

突然ですが100円ショップって便利ですよね。

特にキャンパーの皆さんはお世話になることが多いのではないでしょうか?

 

そんな便利な100円ショップですが、最近近所にダイソーがオープンしました!!

 

今までも近くに100円ショップはあったのですが、ちょっと品揃えが悪くて・・・。

キャンプ用品等が欲しい時は、車で40~50分の距離にあるダイソーまで行ってたんですよ。

 

それが今回、比較的品揃えのいいダイソーがオープンしてくれたので早速行ってみました!

欲を言えばセリアが出来て欲しかったのは内緒

 

100円ショップで買いたいもの

自分の場合、100円ショップで主に購入するのは食器類

紙皿や箸、コップ等が一番多いです。

 

そして次に重宝してるのがこちら

ダイソー 調味料

調味料!

 

これなんですよ、これが今まで近所の100円ショップには無くて・・・。

以前紹介したんですが自分がキャンプに持って行ってる調味料は下画像のような感じでして。

調味料ケースに使ってるランチボックスのサイズもそこまで大きくないので、小瓶で売ってる調味料が欲しいのです

 

100円ショップの調味料はその点丁度いいんです!

このダイソーには他にも

ダイソー

 カレー粉・ごま油・コンソメ・おでんの素や・・・

 

ダイソー

ドレッシング類やタレ

 

めんつゆ・料理酒・みりん風調味料まで!

 

あぁぁこれはホント助かる・・・!

どのみち自宅でも自炊してるので調味料は結構使うんですよ!

 

そして無駄に種類揃えちゃうタイプなので、スーパーの大きいサイズの調味料で揃えると冷蔵庫がパンパンになってしまうのです。

ありがとうダイソー・・・。

 

キャンプ用品

もちろん一般的なダイソーで取り扱ってるキャンプ用品は一通り揃ってました。

着火剤・網・CB缶・ジャグ等ですね。

 

あと、ちょっと惹かれたのがコレ

 

見た目がアウトドアっぽくて格好イイなぁ・・・。

木製の箱なんかは買っておけば何かに使えるかも!

 

やはり100円ショップは店内フラフラしてるだけで楽しい・・・。

 

めっちゃ便利なベルト

そしてそして、キャンプのみならずネクスが以前から愛用してる商品がこちら!

べんりベルト

 

いやこれホント便利なんですって。

ゴムなので伸びるし、マジックテープになっているのでグルグル巻いて固定するだけ。


こんな感じで使えます。

 

これが欲しいが為に、何度片道40~50分もかかるダイソーまで車を走らせたか・・・!

 

家でも使うし、出張行く時に荷物まとめるのにも愛用してます。

 

キャンプにおいても

・折りたたみテーブルの結束

・コット収納時の結束

・マットの結束

・テント収納時の結束

など色々使ってます。

 

個人的に超オススメ!

 

おまけ

調理器具コーナーで見かけたこの商品

うーん・・・?

 

どこかで・・・

よく似た何かを見たことが・・・

 



比べてみたらそこまで似てなかった。

 

 

ではまた次回の投稿で~!

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

燻製デビュー!室内でも使える燻製器購入

こんにちは、ネクスです。

 

以前から興味のあった燻製

室内でも使いやすい燻製器購入しました!

 

先日のキャンプで実際に使用してきたので、使用感含めて御紹介しますヾ(´∀`)ノ

 

寸法・仕様

ベルモント(Belmont) H-027 鉄製燻製鍋27cm

ベルモント(Belmont) H-027 鉄製燻製鍋27cm

 

購入したのはベルモント(Belmont) H-027 鉄製燻製鍋。

こちらの27cmを購入しました。

材質は鉄、重量は2.2kgとなってます。

 

値段は3000円くらい。

安いし燻製入門には丁度いいかも!

 

いいところ

煙が出にくい

密閉型なので煙をほぼ封じ込められます

蓋に温度計を挿す小さい穴が空いているのでそこから煙が漏れますが、その穴さえ塞げば煙は全然出ません。

 

これなら自宅でも、蓋を開けている時だけ少し気をつければ使用できますね!

当然換気扇の下での仕様となりますが。

手軽に使用できる

組み立てもなく、チップと食材乗せて火にかけるだけ。

なんとも手軽です。

 

基本的に鍋なので、掃除もラク!

燻しやすい

煙を完全に封じ込める為、食材が燻されやすいです

短時間でもしっかりと味が付くとの事。

ST-301で使用可能!

個人的にはこれが一番嬉しい!

カセットガスコンロが無くても大丈夫!

 

一応ST-301はメーカー発表では25cmまでですが、使用した感じ問題ありませんでした。

 

わるいところ

嵩張る

折りたたみタイプの燻製器に比べて嵩張ります。

自宅のみで使用する分には問題ないでしょうけど、キャンプへ持っていくとなると少し大きい・・・。

 

持ち運びにケースが欲しくなります。

温度が上がりやすい

密閉型なので温度が上がりやすいです。

なので温燻・冷燻には不向き

 

慣れている人なら温度を微調整しながら温燻もできるようですが、俺はしばらく熱燻専用かなぁ・・・。

水分が溜まる

上と同じで密閉型なので水分の放出ができません。

水分が多いとうまく食材に煙がのらないらしい・・・。

 

蓋の内側にキッチンペーパーを磁石で固定する等して、対策している方もいるそうです。

 

開封の儀

ベルモント 燻製器 燻製鍋

開封はキャンプ場にて。

この日は荷物をコンビニで受け取り、そのままキャンプ場へ行ってきましたw

 

ベルモント H-027 鉄製燻製鍋

組み立てるとこんな感じ。

見た目は普通の鍋、ダッチオーブンに見えなくもない

 

燻製器

チップを乗せる鉄板と食材を乗せる網が付属してます。

 

自宅のコンロで使う事も考えるとサイズもほどよい!

実際に使ってみた

燻製に興味はあったものの、正直やり方はよく分かってない。

最初だしぶっつけでやってみよう!

桜チップ

鉄皿の上にアルミホイルを敷いて、ホームセンターで買ってきた桜チップを乗せる。

別にアルミホイルは無くてもいいけど掃除がラクになるらしい。

 

ST-301

ST-301なら27cmの鍋もへっちゃらさ!

 

友人の持っているシングルバーナーでは不安定でした。

ST-310等では少し厳しいかもしれないです。

 

しばらく強火にかけ、煙が出るまで待つ。

 

燻製

初めての燻製だし、オーソドックスにチーズいってみよう!

煙が出たら網に載せて、蓋をして待つ。

 

しばらく待って・・・お楽しみのオープン!

 

チーズ 燻製

お・・・おう・・・

 

なんか溶けて網にくっついてた

熱燻は温度が高いのでチーズ等は溶けてしまうそうです。

 

こんな場合はアルミホイルの上に置くといいらしい・・・。

 

まあ失敗は成功の素ですよ!

気を取り直して次行こう!

 

ベーコン 燻製

これまたオーソドックスなベーコンの燻製。

中々いい色に仕上がったのでは?

 

食べてみると、ほんのり表面が甘い。

普通に美味しいですけどそこまで劇的な変化は無かったかも・・・。

その後調べてみると、ベーコンを燻製する場合はまず表面の水分・油分を拭き取る

燻製中も水分が出るので対策。

さらに燻製後は少し熟成させた方が美味しいとの事。

ううむ・・・奥が深いな燻製道!

まとめ

作りはしっかりしていますし、重量もそこまでない。

手軽ですし燻製入門にはいいのでは!

 

なにより自宅で使用できるのはいいですねー(´ω`*)

時間のある時は家で気軽に燻製してみよう。

 

キャンプにおいても楽しみが増えました。

特にソロキャンの時などは時間もあるし、じっくりと燻製遊びしてみたいところ。

 

あと何か面白いもの燻製してみたいw

友人曰く

「醤油燻製してる人いるくらいだし、日本酒とかイケるのでは?

「そ れ だ !!」

 

自宅かソロキャンの時にでも、そーゆー面白いの試してみよう・・・!

 

ではまた次回の投稿で~ヾ(´∀`)ノ

 

 

 

↓ポチっと応援お願いします↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ